施設情報 運用管理 電子署名 電子カルテの機能 ID・パスワード 修正・変更 操作マニュアル・教育 バリデーション 非常事態対応 防犯対策 バックアップ
施設情報
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | カルテは電子カルテですか? 紙カルテですか? | 電子カルテです。 | 2018年5月1日 |
| 2 | 電子カルテのシステム名とベンダー名を教えていただけますか? | EGMAIN-GX V7 富士通 | 2020年1月6日 |
運用管理
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテの運用管理規定を文書で保存していますか? | はい(「病院情報システム運用管理要項」) | 2022年5月9日 |
| 2 | 電子カルテの運用管理規定は、依頼者が閲覧できますか? | 閲覧は可能です。(PDFの送付等は不可) | 2022年5月9日 |
| 3 | 電子保存する情報の範囲について定めた規定はありますか? | はい(「病院情報システム運用管理要項」) | 2022年5月9日 |
| 4 | 電子カルテ閲覧の為に秘密保持契約書等に署名は必要ですか? | 不要です | 2025年1月7日 |
| 5 | 電子カルテの使用に関する同意書等に 署名する必要がありますか? | 不要です | 2025年1月 |
電子署名
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子署名を使用していますか? | 使用していません。 | 2018年5月1日 |
電子カルテの機能
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテに登録されている情報の必要な部分を、容易に肉眼で見読可能な状態に表示可能ですか? | はい | 2018年5月1日 |
| 2 | 電子カルテに登録されている情報の必要な部分を、目的に応じて直ちに書面に表示できますか(印刷可能ですか)? | はい | 2018年5月1日 |
| 3 | 電子カルテ端末はインターネットに接続していますか? | いいえ | 2018年5月1日 |
ID・パスワード
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテのID・パスワードなどによる利用者の管理を行っていますか? | はい | 2018年5月1日 |
修正・変更
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテの一旦確定されたデータの変更や消去に際して、履歴が保存され、必要に応じてその内容が確認できるようになっていますか? | はい | 2018年5月1日 |
| 2 | 電子カルテの保存されたデータに関連付けられたIDなどの識別情報により、誰が入力・変更したのか判別できますか? | はい | 2018年5月1日 |
| 3 | 電子カルテの「なりすまし」による虚偽入力・書き換え・消去などに関して、何らかの防止策が採用されていますか? | はい | 2018年5月1日 |
操作マニュアル・教育
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテのシステムが正しく運用されるために必要なユーザー教育・トレーニングを実施していますか? | はい | 2018年5月1日 |
バリデーション
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテの導入時と機能変更時の個別の仕様書の作成と管理、バリデーション記録及び動作検証の記録を文書で保存していますか? | はい(更新記録として保存) | 2018年5月1日 |
非常事態対応
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテのサーバを、水・火・地震・電磁界など、一般的なダメージに対して配慮した場所に設置していますか? | はい | 2018年5月1日 |
| 2 | 電子カルテの停電に対する配慮をしていますか? | はい | 2018年5月1日 |
防犯対策
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテのサーバに対する防犯・セキュリティー対策をしていますか? | はい | 2018年5月1日 |
バックアップ
| No. | 質問 | 回答 | 追加・修正日 |
| 1 | 電子カルテの定期的なデータのバックアップやウィルスソフト対策など、保存しているデータへの安全策を考慮していますか? | はい | 2018年5月1日 |

