学会等発表
2022年度
日本臨床試験学会 第14回学術集会総会 in 金沢 2023年2月 金沢
- PPIとPEの観点から行う倫理審査委員会の委員教育に関する取り組み(2)
~倫理審査の一般委員を対象とした研究実施後の報告~
雪吉歌小里、井上恵子、岩屋紀子、堀江奈穂、藤原紀子、筒泉直樹、今村恭子
第19回 DIA日本年会2022 2022年10月 東京
- 治験実施施設におけるRBAの取り組みの現状と課題
黒田 智
第32回日本医療薬学会年会 2022年9月 群馬
- 治験薬に係るGCPの改正点
黒田 智
第22回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2022 in 新潟 2022年9月 新潟
- Webカメラを利用したリモートアクセスモニタリングへの取り組み
奥田 浩人 - 治験実施の効率化を目指したCRCとリサーチナース(病棟/外来連携看護師)との取り組み
竹中稚子、福光江美子、斎藤まど香、原山 愛、臂 香代子、竹内真喜子、昌子美智代、難波志穂子、黒田智、四方賢一
2021年度
第21回CRCと臨床試験のあり方を考える会議2021 in 横浜 2021年10月 WEB開催
- 治験関連文書を電磁化した導入事例をもとにQMSとの繋がりを考察する
黒田 智 - 岡山大学病院における治験逸脱管理ワーキンググループの取り組み
~「重大かつ予防可能な逸脱」発生防止に向けて~
三原直子、脇坂真弓、難波志穂子、奥田浩人、東影明人、今中泰子、斎藤まど香、廣江訓子、黒田智、四方賢一 - 治験依頼者と治験責任医師等への満足度調査を指標とした品質マネジメント活動の取り組み
妹尾鮎美、奥田浩人、羽里美保、難波志穂子、雪吉歌小里、門田真紀子、黒田智、四方賢一
ARO協議会 第8回学術集会「Substainable Development of ARO」 2021年9月 WEB開催
- 持続可能な治験受託支援体制を目指した品質マネジメント活動の取り組み
~組織を取り巻く環境変化への対応~
黒田智、奥田浩人、四方賢一、前田嘉信
第9回DIAクリニカルオペレーション・モニタリングワークショップ
COVID-19を経験した我々がこれからやる事、変える事 2021年7月 WEB開催
- QMS体制構築の実際
奥田 浩人
第2回 医療機関におけるQMS向上作戦
Globalに通じるparadigm shiftしたQMSを考える 2021年5月 WEB開催
- 岡山大学病院におけるQMS体制の紹介
奥田 浩人
2020年度
第20回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2020年11月 WEB開催
- Web会議を利用したリモートSDV環境整備に向けた取り組み~新型コロナウイルス感染症への医療機関の対応
奥田浩人、黒田智、難波志穂子、雪吉歌小里、郷原英夫、千堂年昭、四方賢一 - がんゲノム医療におけるCRCの取り組みと役割
宮本理史、奥田浩人、武田達明、難波志穂子、黒田智、平沢晃、千堂年昭、四方賢一 - 有事における治験薬配送の手順構築と課題
晴田佑介、三好弘子、河崎陽一、雪吉歌小里、黒田智、千堂年昭、四方賢一 - 治験関連文書保管スペースの削減・業務効率化を目的とした治験電磁化手続きシステムの導入とその効果
佐藤あさ美、黒田智、雪吉歌小里、大江祐子、門田真紀子、奥田浩人、青江佐佳恵、渡邉真苗、川端崇義、四方賢一
2019年
第29回日本医療薬学会年会 2019年11月 福岡
- Approaches to collaborate with Clinical Research Room to reduce CRC’s workload
長井美貴、三宅薫、人部友、奥田浩人、難波志穂子、黒田智、四方賢一
第19回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2019年9月 横浜
- 円滑な治験実施のための業務連携体制の整備
三宅薫、人部友、長井美貴、石川貴子、草信洋子、西本仁美、昌子美智代、上田久美子、黒田智、四方賢一
- 働き方改革!~残業時間削減のために管理職・スタッフ一丸で取り組んだ成果です~
難波志穂子、細羽章子、長井美貴、渡邉真苗、林桂一郎、奥田浩人、鷲田綾子、黒田智、四方賢一
第4回日本臨床薬理学会 中国・四国地方会 2019年7月 徳島
- ISO9001品質管理システムに基づく治験実施部門間での内部監査の取り組み
黒田智、奥田浩人、雪吉歌小里、難波志穂子、小沼利光、北村佳久、千堂年昭、四方賢一
臨床検査技師のための臨床研究とCRCに関する研修会 2019年2月 東京
- 臨床研究コーディネーターの役割 ~活動の実例~:
東影明人
第12回中国地区臨床研究・治験活性化連絡協議会 2019年1月 広島
- 岡山大学病院における大規模災害時の治験対応マニュアルについて:
雪吉歌小里 - がん試験・SAE報告に関する調査ならびに当院での取組みについて:
田中雄太
2018年
第18回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2018年9月 富山
- 治験薬対照薬の調製方法に関して添付文書、欧州製品概要間での乖離により誤調製となった1例:
宮本理史、小沼利光、川端崇義、田中雄太、八木健太、黒田智、北村佳久、千堂年昭、四方賢一 - 外注検査キット管理ツールの導入に関する試みについて:
永山理美、田中雄太、山下房子、鷲田綾子、大野由貴、蔵田靖子、黒田智、四方賢一 - がん試験におけるSAE報告に関する調査ならびにSAE報告時の費用算定ついて::
田中雄太、黒田智、雪吉歌小里、大江祐子、山田あさ美、北村佳久、千堂年昭、四方賢一 - 治験審査委員会委員教育の審査に与える影響に関する調査:
黒田 智、雪吉歌小里、大江祐子、山田あさ美、田中雄太、千堂年昭、四方賢一 - 臨床試験の被験者レベルデータの共有(CTDS)に関する実施状況調査と治験審査の体制整備:
山田あさ美、黒田智、雪吉歌小里、大江祐子、四方賢一
2017年
第17回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2018年9月 名古屋
- 治験薬移動に関する手順書作成の試み:
小沼利光、川上英治、宮本理史、田中雄太、川端崇義、黒田智、北村佳久、千堂年昭、四方賢一 - 依頼者貸与心電計の精度管理に関する調査について:
赤澤明日美、田中雄太、東影明人、青江佐佳恵、黒田智、四方賢一 - 岡山大学病院における治験病床開設時の取り組み:
草信洋子、石川貴子、久山めぐみ、田中雄太、三宅薫、藤井仁惠、難波志穂子、黒田智、堀田勝幸、四方賢一 - 重篤な有害事象ならびに24時間以内に報告を必要とする項目に関する調査:
田中雄太、黒田智、山田あさ美、北村佳久、千堂年昭、四方賢一
2016年
第16回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2016年9月 大宮
- 岡山大学病院におけるCRC等を対象とした英語に関する意識調査及び英語力向上に向けた取り組みについて:
田中雄太、長井美貴、人部友、細羽章子、斎藤まど香、奥田浩人、黒田智、難波志穂子、千堂年昭、四方賢一 - 企業治験における健康被害補償の内容に関する調査:
三宅薫、成本由佳、田中雄太、上田久美子、細羽章子、長井美貴、藤井仁惠、黒田智、千堂年昭、四方賢一
2015年
第51回日本肝臓学会総会 2015年5月 熊本
- C型慢性肝炎に対するアスナプレビル・ダクラタスビル(第3相治験)の臨床的特徴から看護支援の検討:
難波 志穂子、池田 房雄、人部 友、黒田 智、千堂 年昭、白羽 英則、高木 章乃夫、山本 和秀
2014年
第14回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2014年10月 浜松
- 国際共同治験のスクリーニング検査時に、院内測定と集中測定で血小板数の乖離を認めた1症例:
本郷 佐佳恵,東影 明人、赤澤 明日美、斎藤 まど香、細羽 章子、難波 志穂子、黒田 智、千堂 年昭
2013年
第34回日本臨床薬理学会 2013年12月 東京
- CRC業務の均等化を図るための業務内容分析:
難波志穂子、庵谷亜希子、成本由佳、長井美貴、人部 友、原山 愛、山下房子、今中泰子、川上恭弘、千堂年昭 - 我が国における治験審査委員会(IRB)の現状調査(第2報):
成本由佳、西原茂樹、斎藤まど香、上田久美子、黒田 智、東影明人、本郷佐佳恵、川上恭弘、千堂年昭
Bio Japan2013 横浜市
- 岡山大学新医療研究開発センター治験推進部における治験への取り組み:川上恭弘
第13回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2013年9月 浦安
- 新人CRC教育にポートフォリオを取り入れて:山下房子、難波志穂子、川上恭弘、千堂年昭
- EMA査察の経験と対策~医療機関の立場から~:川上恭弘
- 治験依頼者より治験実施医療機関へ貸与される機器の精度化案について:
斎藤まど香、東影明人、黒田 智、上田久美子、成本由佳、庵谷亜希子、土井原夕貴、川上恭弘、千堂年昭 - 治験依頼者からの精度管理の調査対応について:
東影明人、本郷佐佳恵、今中泰子、人部 友、原山 愛、川上恭弘、千堂年昭
第23回日本医療薬学会
- 岡山大学病院治験推進部における実務実習生に対する取り組みとその評価:
土井原夕貴、西原茂樹、蔵田靖子、上田久美子、成本由佳、庵谷亜希子、斎藤まど香、川島理恵子、田中三紀子、川上恭弘、千堂年昭
2012年
第12回CRCと臨床試験のあり方を考える会議 2012年9月 東京
- 岡山大学病院における国際共同治験および国内治験の逸脱分析と対策:
人部 友、難波志穂子、山下房子、原山 愛、成本由佳、齋藤まど香、川上恭弘、千堂年昭 - 「緊急の危険を回避するための逸脱」の発生状況調査:
上田久美子、佐藤順子、東影明人、庵谷亜希子、土井原夕貴、西原茂樹、川上恭弘、千堂年昭
第5回中国地区治験拠点病院連絡協議会 2012年1月 岡山
- 中央IRBに向けた取り組み:西原茂樹
著書論文
- 西原茂樹、黒田智、上田久美子、人部友、東影明人、小沼利光、雪吉歌小里、奥田浩人、田中雄太、北村佳久、阿部康二、千堂年昭:FDAにおけるGCP査察受け入れへの対応とEMAによるGCP査察との比較 臨床薬理49(6): 231-235, 2018
- 成本由佳、西原茂樹、斎藤まど香、上田久美子、黒田 智、東影明人、青江(本郷)佐佳恵、川上恭弘、北村佳久、千堂年昭:我が国における治験審査委員会(IRB)の状況調査 臨床薬理 47: 105-113, 2016
- 難波志穂子,川上恭弘,西原茂樹,千堂年昭:治験コーディネーターが抱えるストレスの要因分析ならびに精神健康度との関連調査;日本臨床薬理学会,44(1),37-46(2013)